Xming 6.0.9.31 で CentOS7 に以前は接続できていたが、CentOS をアップデート後 "expected key exchange group packet from server" のエラーメッセージが表示され接続不能になった。

なお、CentOS 接続には Xming 付属の plink.exe を使用している。
Xming とは別に PuTTY (32bit/64bitどちらでもよい)を入手し putty.exe を実行すると、以下のように設定画面が表示される。
Key exchange algorithm options の
Diffie-Hellman group exchange の優先度を下げ、
Default Setting に保存する。

これにより、以下のレジストリに反映される。
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\SimonTatham\PuTTY\Sessions\Default%20Settings
KEX REG_SZ ecdh,dh-group14-sha1,rsa,WARN,dh-gex-sha1,dh-group1-sha1
レジストリ値があると、レジストリ値のみが参照される。
フィンガープリントの初期登録が実行されエラーが数回発生するが、Windows の再ログオン以降は正常に動作する。